アヤポコの雑記*2人目育児中

育児のこと、旅行のこと、仕事のこと。30代の第二子子育て中の雑記です。

【スポンサードリンク】

産後38日のリウマチ状況

ついに左手にも来てしまった。
かなり大きめな痛み。
右膝、左足に続き、左手首がそろそろ限界と悲鳴をあげ始めた。
赤ちゃんを抱っこする時、利き手をフリーにさせるため利き手と反対の手で頭を支える抱っこをする人が多いと思います。
私の場合利き手が右手なので赤ちゃんの重い頭を常に左手で支えているのです。新生児と行っても頭はかなり重い。
その影響があったのかなかったのか、もともと左手が弱かったのかはわかりませんが、だんだん鈍い痛みを感じるようになって湿布を貼る日々。
息子が絆創膏と勘違いして「痛いの痛いの飛んでけー」と左手の湿布に向かって呪文を唱えてくれるもどんどん悪化していく痛み。
ついに冷やし中華のキュウリを細かく切ろうとしてキュウリに添える手を丸めるだけで痛い、夜寝ようとして寝っ転がってもビリビリ手が痛いというところまできてしまった。
f:id:ayapc:20190519140727j:plain

思えば18の頃最初に痛くなったのも左手だった。
テニスの両手バックハンドは左手主体で打つのですが、バックをよく使っているから左手に負担がかかっているのかな?と思い始めたのがリウマチとの出会い。
その当時は左手で教科書が持てないくらいに悪化した。

今現在膝、左足、左手がおかしな状態になってきたので、遂に病院に行く決意を固めた。
病院に行くのは週明け。
これでもうおっぱい生活とはさよならかな。
悲しい。けど、ここで悪化してあと50年まともに歩けなくなったら困るので一旦病院に行って指示を仰ぐことに心を決めた。
薬再開したらヤケ酒だー。
teralibre.hatenablog.jp

産後18日のリウマチ状況

左の足が危険。
1週間前くらいから、左足の足の裏が痛いな、という感覚はあった。フローリングの上を素足で歩いているからかなと思ってスリッパ履いて歩くようにしたけどなかなか足の裏が痛いのは治らなかった。
今朝起きたら左足の指が動かせない。固まっているのである。
心配だけどしばらく放置してみる。
昼過ぎになると朝よりは少し足の指を動かせるようになった。
ただ正常に思える右足に比べると可動範囲が極端に狭い。

夕方、沐浴を終えて足を再度しっかり見てみる。
右足の中指に比べて左足の中指はくびれが無くて寸胴。明らかにパンパンな感じ。中指の付け根も右に比べて左は腫れている。
左足の方が熱を持っている感じ。足の裏も引き続き痛い。
とりあえず湿布を貼って様子を見てみる。
f:id:ayapc:20190428162200j:plain

ただ足の裏を酷使しすぎて痛いだけかと思っていたのが何やらリウマチの症状みたいで心配。
こんな場所湿布を貼る以外にケアする方法あるのか。
まだまだ産後1ヶ月も経っていないのに右膝に続いて左足に危険信号。

右膝は騙し騙しだけど今の所悪化はしていない。
たまにサポーターしたり意識的に力をかけないように動いたり、ちょっと筋トレしてみたり。

いつまで授乳を続けられるのか。
意外と早くリウマチ外来行かなくちゃいけなくなるかも。
teralibre.hatenablog.jp

上の子の嫉妬が凄まじい〜2歳半差の育児が始まった

退院して1週間がようやく経過。
赤ちゃんと息子と夫婦2人、4人の生活が始まった。
息子は10月産まれ、赤ちゃんは4月生まれなのでちょうど2歳半差の育児になる。
息子の情緒不安定、かまってちゃん、嫉妬が凄まじい。
今まではちょっということ聞かないなということもあったが、これほど毎日大騒ぎするのは初めて、「上の子のケアが大事だよ」とか「上の子を一番にしてあげてね」とはよく言われるが予想を遥かに超えた変貌だった。

難関1:保育園への登園

朝家から出発したがらない。「ママとねんねする」と言ってご飯を食べた後も着替えずにぐずぐずグズグズ。家を出たら出たで「ママが押すの!」とベビーカーを押すパパを見て発狂。
保育園に着いてからも激しく泣き続け「こんな息子くんを見たのは初めてです」と先生にも言われる。
園長先生に抱っこしてなだめてもらったそうな。申し訳ない。
これに関してはまだ戻ってきて1週間だから時間が解決するのを待つしかないかな。

難関2:授乳中

授乳していると赤ちゃんの足をこちょこちょしてみたり、頭を触ってみたりとにかく構いたがる。
おっぱい飲んでいるのをみて「噛まない!」と赤ちゃんに叫ぶ、そして頭をもって赤ちゃんをおっぱいから剥がそうとする。噛んでないんだよ、吸っているだけだよと言っても違いはわからないみたい。
そしておきまりの「おっぱい飲む!」と言って混ざりたがる。良いよーと半分おっぱいあげるけど息子がおっぱい飲んでたのは2年近く前、もう吸い方はわからないみたい。ちょっと甘噛みして終わり。歯があるからやっぱり痛いのね。
授乳中はママを赤ちゃんに取られたと思うみたいで、授乳中に頻繁に「これ読んでー」とご本を持ってくる。良いよーと息子にページをめくって読み始めようとすると、「赤ちゃんあっち!」とベビーベッドに赤ちゃんを戻せと要求される。
赤ちゃんは騒々しい中でおっぱい飲んでたくましく育つね。
f:id:ayapc:20190422092249j:plain

難関3:寝かしつけ

夜の寝かしつけが授乳とかぶることがしばしば。
もともと寝付きが良い方ではなく、部屋を暗くしてからも歌うたったりチョロチョロしたりで15分くらい騒いでから寝る息子。最近のお気に入りは抱っこされながら寝ること。「抱っこでねんねするー」と言って腕枕されながら寝る。
これは息子には可哀想なんだけど、抱っこでねんねしている間に赤ちゃんの泣き声がだんだん大きくなってくる時がある。それこそうるさくて誰も寝られなくなっちゃうからこの時ばかりは赤ちゃんにおっぱいあげなくちゃいけなくなる。息子からすれば抱っこされて良い気持ちだったのに赤ちゃんが泣いたせいでママが取られちゃうことになる。
赤ちゃんがキュンキュン泣くと「やだよー」という息子。誰に言ってるの?と聞くと「赤ちゃん」との回答。
エッチの後で一緒に寝てピロートークでまどろんでたのに彼が仕事の電話に呼び出されて取られちゃって仕事と私どっちが大事なの?!というベタなシチュエーションに重なる。

ご飯の時やリビングで遊んでいる時など赤ちゃんが視界に入らない時もいままでよりわがまま度がぐんと上がった息子。
赤ちゃんのことは可愛くて抱っこしたいと1日3回くらい抱っこしてるけど、やっぱり今まで自分しかいなかったのに突如現れたライバルの存在に情緒不安定になっている模様。
いつになったら仲良く共存できる日が来るのか。
要経過観察です。

産後1週間のリウマチ状況

無事に第2子を出産しました!
今回は2人目ということもあって、おっぱいが非常によく出る。助産師さん曰く乳腺が開いているからとのこと。

1人目の時は産後4ヶ月半で手首が痛くなってアザルフィジンを再開。
先生には思ったより悪くなってなかったねと言われたけど、受診してからしばらくはテーピングをしながら抱っこしたり普段よりケアを厚めにしていた。
薬再開してからは半月くらい副作用かと思うようなちょっと気持ち悪い感じがあったけどそれも解消して産前に比べて薬を増やすことなく日常生活に戻れた。
1人目は産院にいた時から混合育児だったけど、おっぱいはすでにあまり出てなかったので薬の再開と同時にそのままあっさり断乳して断乳したのをいいことにお酒も再開。
f:id:ayapc:20190418174300j:plain

今回は4月産まれなので仕事復帰まで丸1年あるし産院にいた時からおっぱいが良く出て帰宅後はミルクを足さなくて済んでいる。
せっかく用意した哺乳瓶も使ってないが、使わないので済むならそれに越したことはない。
ただ、すでに抱っこでベッドに移動するときなんかに右膝ちょっと痛い感じが来ている。
危ない。
できたら長めにおっぱい続けたいなと思っているんだけど我慢できないくらいに痛くなったら薬再開&断乳しなくちゃいけないんだろうな。
せめて離乳食始める5ヶ月くらいまでもって欲しいけどどうなることか、今から心配。

ずっと寝っ転がってばっかりで関節を支える筋肉が弱っているはず。
もう少し動けるようになったら膝周りの筋トレを始めなければ。

teralibre.hatenablog.jp

選挙カーの使い方を考えてみる

4月7日、1週間後の統一地方選挙に向けて3月末から一気に選挙カーによる選挙運動が私が住んでいる地域でも始まった。
朝8時ごろから夕方の8時くらいまで、妊娠中で家にずっといることも合間ってか台数は非常に多く感じる。
「選挙カーなんて昭和の遺物だ」と車が通るたびにコメントする旦那。確かに、今の時代ネットでいくらでも情報は見ることができるし、明瞭に聞こえない選挙カーの文句よりはよっぽど有効な手段が他にありそう。
せっかく日本全国選挙カーを走らせるなら、こんな風に使ってみたら?というアイディア。
f:id:ayapc:20190403093039j:plain

ストリートビューの地図作りを代行

選挙カーの上にカメラ一緒につけてgoogleストリートビューの映像取得代行をする。日本全国を走るしスピードもちょうどいいのでは?
googleから委託料をもらってガソリン代と選挙員の手当てにしよう。

移動販売車と連携

市会議員は防災グッズ、県議会委員は特産品とか枠組みを決めて移動販売車のように販売してもらう。お金をとるから賄賂にはならないし、パッケージの横に小さくロゴをつけてもOKとか決めれば選挙活動もきちんとできる。

ごみ収集車と連携

せっかく地域を走るなら役立つことをしながら走ったほうがガソリン代の垂れ流しにもならないし市民の好感度も上がる。「普通ゴミを回収しながら市議会議員候補の○○がお邪魔します」なんて演説になるでしょう。その間ゴミの回収員さんは半分くらいのシフトで回せるようになる。

公職選挙法だったりいろんな規制の制約でできることとできないことは決まっているんだろうけど、せっかく人と資源を投入するならもうちょっといい活用の仕方がありそうなのに、と選挙カーと選挙ポスターを見るたびに思うのでした。

夏の妊婦と冬の妊婦を体験してみて

第一子の誕生日が10月、第二子の誕生日予定が4月と、季節が全く真逆。つまり小さいお洋服のお下がりは全然使い回しができなそうなんだけど・・
夏の妊婦と冬の妊婦をやってみての感想です。

服装

夏の方が楽だった。
冬は着られる服がそもそも少ない。買えばいいんだけど。
夏はたくさん持っているワンピースをどれでもダボっと着ればそれでOKだったけど、冬は寒いのでそんなわけにもいかない。
ワンピースに妊婦用タイツの組み合わせだと寒くて、タイツと靴下とズボンをメインの組み合わせにしてた。家にいるときはもこもこいっぱい着ればいいけど会社に履いていけるズボンは1本しかなかったのが辛かった。かといって買い足すのももったいないし・・お腹が大きくなると短いセーターはつんつるてんになっちゃうから、着れるセーターがどんどん少なくなってきて、ほとんどおんなじ服装。
夏に買ったのはマタニティ用のズボン1本これは冬も愛用した。
冬に買ったのはマタニティ用のタイツ2本、毎日毎日ローテーションで履き潰した。

腹帯

服装にも関連するけど、腹帯夏の方が実はちゃんとしてた。初産だったから。
冬は2人目だったこともあったけど、1日しか腹帯しなかったな。
夏の腹帯大変でしょ、と言われたけどぐるぐる巻くやつだったら夏でも冬でも面倒。どっちの季節が先でも2人目はしなかった気がする。
f:id:ayapc:20190209083921j:plain

周囲の反応

冬の妊婦は圧倒的にお腹が出ていることに気づかれない。
全然お腹出てないからわからなかったーと大体いわれる。
おそらく8ヶ月の時点でも会社の男性は半分くらい気づいていないのではないかという感じ。
電車に乗っていても前回妊娠中は3回くらい席譲ってもらったことあったけど、今回は1回もないから多分コートとかモコモコしているのもあってこの人は妊婦だってわからないんだろうな。

肌トラブル

夏は汗疹、冬はカサカサ。
両方ともお腹周りの話。カサカサはクリーム塗ればなんとかなるけど、汗疹の痒いのはなかなか良くならなくて辛かった。だからってお腹冷やして寝たらダメだしね。
お腹以外の顔とかは妊娠中すごく調子が良くなったので、体質なのか嬉しいこと。続けばいいのに。

運動

冬はこれが困った。
寒くてそもそも外に行きたくない。だけど家にいたままだと体力が落ちそうで怖い。仕事がほぼ在宅になってからは一日の歩数が150歩なんてことも・・
夏はプール行ったり出かけたり結構精力的に動いていたのに、これは季節じゃなくて年とったからか?

総括すると妊婦生活は個人的には冬を越える妊婦よりも夏の妊婦の方が楽な気がする。
でもいつ産まれてくるかなんてコントロールするのは難しい。
産まれてからは新生児には冬は寒いしどっちがいいのかわからないけど両方の季節を体験させてもらえて楽しい妊娠生活を送れました。

AppStoreでの申請と却下履歴

最初にmonacaの環境を利用して作ったアプリがこちら。
その名も麻雀対戦表作成。
‎「麻雀対戦表作成」をApp Storeで
麻雀対戦のための組み合わせを作るためのツールです。

ハイブリッドで作ったのでandroidとios用にそれぞれ配信の申請をした。
androidでは特にエラーになることもはねられることもなく、難なく登録完了。
iosでは3回「却下済み」となったけど申請できたので時系列をまとめた。

申請の流れとしてはアプリのリリース準備ができたら「申請」ボタンを押して申請。
同時にリリース申請をしたアプリでは1日でCongratulations! とメールが来たのに対して、遅れること3日却下の連絡が来た。
メールではステータスが変わったよ、と連絡があるだけで、詳しい却下内容は問題解決センターというところにメッセージが来る。もちろん内容は英語。

1回目の却下理由

このアプリには擬似ギャンブル(simulated gambling)が含まれると判断されたため、このアカウントからは配信できません。
アプリにギャンブルコンテンツが含まれていない場合は、App Store Connectでアプリの評価を修正して、アプリで利用可能なコンテンツをより正確に反映させることをお勧めします。 App Store Connectでアプリの評価を更新したら、レビュー用にアプリを送信できます。

このメッセージに対しては日本語で「アプリにはギャンブルに関する内容は含みません。組み合わせを作成するツールとなります。 」と返答してみたけど、返信はなかった。
再度「審査へ提出」ボタンから申請してみる。

2回目の却下理由

Guideline 2.3.3 - Performance - Accurate Metadata
スクリーンショットのサイズが適正じゃないよってことで却下のメッセージが来た。
原因は5.5インチのスクリーンショットの枠の中にandroidで取得したちょっとサイズの違う画像が入っていたこと。よく気づくなという感じですが、確かにサイズが違ったのでこれに対してはサイズを変更した。
再度「審査へ提出」ボタンから申請してみる。

3回目の却下理由

このアプリには擬似ギャンブル(simulated gambling)が含まれると判断されたため、このアカウントからは配信できません。と1回目と全く同じ内容でメッセージが来た。

アプリにギャンブルコンテンツが含まれていない場合は、App Store Connectでアプリの評価を修正して、アプリで利用可能なコンテンツをより正確に反映させることをお勧めします。 App Store Connectでアプリの評価を更新したら、レビュー用にアプリを送信できます。

原文

f your app does not include gambling content, it would be appropriate to revise your app's rating in App Store Connect to more accurately reflect the content available in your app. Once you have updated your app's rating in App Store Connect, you can submit your app for review.

どうやら2回目にダメだったスクリーンショットについては通過することができたみたい。
f:id:ayapc:20190307092603p:plain
f:id:ayapc:20190307092618p:plain
画像の編集部分から擬似ギャンブルを「なし」に変更して再度申請を提出。


3回目の提出から1日後、今度は審査に通過し、めでたくリリースすることができた。

2歳になって一気に言葉が増えてコミュニケーションが取れるように

一時期は言葉全然喋れないなぁ、他の子に比べて発話が遅いのは、本を読んでいないからかなぁなんて悩んでいたりもしたけれど2歳を過ぎた頃に一気に喋るようになった。
特にそれまでと何か話しかけ方を変えたとか、本をたくさん読むようになったということもなく、本当にいきなり喋り始めた。

1歳半検診で単語の数を聞かれたり、話した言葉を理解しているかをチェックされるのですが、そのタイミングではまだまだ数えられるくらいの単語しか話していなかった。
10月生まれの息子を保育園の同じクラスの子と比べると、4月から6月生まれの子は明らからに話せる言葉の次元が違って焦ったのを覚えている。
お迎えに行くと「〇〇くん(息子の名前)のママ!」と言われて、(えっすごい助詞が使えるの?!同じ2歳なのに)と思って旦那に報告したのをよく覚えている。
f:id:ayapc:20190227092817j:plain

よくコップの水が溢れるように一定量の言葉がストックされたら話すようになるよ。という話は聞いていたが、まさにそんな感じ。
・これ〇〇くんが使ってるのー
・ママの赤ちゃんのお薬
・ばあばんち来月
こんな感じで助詞もちゃんと使えるようになってきた。
私が教えていない言葉や歌も保育園で覚えてきて披露してくれる。
パパは面白がって「ケータイ」とか「ガチ」とかいろんな言葉教えている。
2歳4ヶ月になった今では消せないラジオ状態。

初めての子で、ママも最初だとどんな成長具合が一般的かわからず、保育園のお友達と比べる。
でも保育園のお友達の生まれ月が半年違うと半年分の差があるのは当たり前。そんなことわかっているんだけど、その「半年分の差」っていうのがピンとこないのが新米ママ。
初めの子は手をかけて色々調べて世話を焼くけど2人目は適当になるよというのはこの辺のノウハウの蓄積が大きいのかも。

関連記事teralibre.hatenablog.jp


歌もたくさん、おしゃべりもたくさんできるようになったので、2歳のうちに間に合うようにアプリ作ってみた。そのくらいよく喋る。

アプリ
android
play.google.com

iOS

赤ごろく

赤ごろく

  • Kenji Wakabayashi
  • Lifestyle
  • Free

cordovaで作ったアプリをiosでリリースするまでの手順まとめ

iosのアプリをリリースするにはxcodeを挟まなければいけない。
xcodeでプロジェクトファイルを開く。プロジェクトファイルはアプリフォルダ>platforms>ios>アプリ名.xcodeprojの場所にある。

xcode上で編集した場所

1.plist
cordova内ではこのファイルはどこにあるか見当たらなかった。
xcodeでプロジェクトを開いたところで編集できる。場所はResources>アプリ名-Info.plist
Privacy - Photo Library Usage Descriptionについては、アプリ内では使っていないと思うんだけど、リリースビルドをアップロードしたらApp Store Connectから
「Missing Purpose String in Info.plist File」という内容でメールが来たので追記した。

追記した項目

Localization native development region:Japan
Bundle display name:アプリ名 ※config.xmlの内容が反映されていた
Bundle identifier:id ※config.xmlの内容が反映されていた
Privacy - Microphone Usage Description:Valueをに使徒を記載
Privacy - Photo Library Usage Description:Valueをに使徒を記載


2.General
Signing(Release)のところでprovisioning Profileを設定


3.Build Setting
provisioning Profileを設定

f:id:ayapc:20190223201411j:plain

Development版のprovisioning Profile作成

2.3で設定する証明書についてDevelopmentでビルドするときには以下の手順で動作した。

■キーチェーンアクセスで証明書を発行

キーチェーンアクセス>証明書アシスタント>認証局に証明書を要求

必要情報を入力

ユーザーのメールアドレス ・・・AppleDeveloperのメールアドレス
通称           ・・・アプリのエイリアス
CAのメールアドレス   ・・・空欄
要求の処理       ・・・ディスクに保存と鍵ペア情報を指定を選択
■DeveloperProgramでCertificates, Identifiers & Profilesから証明書を作成する

Certificates>Allを選択
+ボタンを押下してiOS App Developmentを選択してContinue
Upload CSR file.からここでは先ほど作成したCSRを登録してContinue

■DeveloperProgramで新規のappIDを登録する

Identifiers>App IDsを選択
+ボタンを押下して必要事項を入力してContinue

■DeveloperProgramでprovisioning Profileを作る

※開発用のデバイスを登録していない場合には先にDevicesから端末の登録が必要
Provisioning Profile>Allを選択
+ボタンを押下してiOS App Developmentを選択してContinue
先ほど登録したappIDを選択してContinue
先ほど登録したCertificatesを選択してContinue
開発用のデバイスを選択してContinue
Provisioning Profileの名前を設定する

■xcodeで作成した証明書を入れてビルドする

ライトニングケーブルで繋いだ端末に向けてビルドする。
ビルドするときに端末側にProvisioning Profileがないと怒られるので、端末側にもProvisioning Profileを設定する。
Xcode>Window>Devices and Simulators
Connectedで表示されるデバイスをControlを押しながらクリックShow Provisioning Profileを選択
+ボタンから作成した Provisioning Profileを選択してインストール
これで実機でのビルドができるようになる。

参考にしたブログ
https://qiita.com/nogson/items/adeca053de0621064118

f:id:ayapc:20190223201621j:plain

Release版のprovisioning Profile作成

2.3で設定する証明書についてReleaseでビルドするとDevelopmentでリリースした時と同じやり方で作ったファイルだとエラーが発生する。

No signing certificate "iOS Distribution" found 
No "iOS Distribution" signing certificate matching team ID “*************" with a private key was found.

理由がわからず、最初からファイルを作り直して登録したりして四苦八苦していたけど、原因はApple IDを複数台で使い回すときメインマック以外で秘密鍵を作ってprovisioningファイルを登録するとエラーが出るということだった。

■メインで使っているMacからp12形式で証明書を書き出し

メインで使っているMacのキーチェーンアクセスからRelease版用に作った証明書を選択して個人情報交換 .p12の形式で書き出す。
パスワードは2台目に証明書を入れるときに必要になります。

■2台目Macでp12形式フィルを読み込んで証明書登録

メインMacで書き出した.p12ファイルを2台目Macに送って.p12ファイルをダブルクリック。
キーチェーンアクセスが起動して証明書が登録されます。

■Provisioning Profileを作成

作成する際にp12ファイルを受け渡してもらった証明書を選択して作成する。
証明書が揃った状態になるので、Release版のProvisioning Profileを登録してもエラーが出なくなった。

参考にしたブログ
https://makotton.com/2014/10/24/625

iosのリリースビルド

■xcodeでArchiveを作成してリリース

ビルドのデバイスでGeneric iOS Deviceを選んで、Product> Archiveを選択する。
エラーが出なければそのままValidate Appを選択する。
Distribute AppでiOS App Store、Uploadをそれぞれ選択してUploadする。
問題なけれなばApp Store Connectでビルドファイルが30分から1時間後にはみれるということだが、半日待ってもアップされなかった。メールを見てみると冒頭に記載したplistに追加してねの通知が来ていたので、plistに追記をすると問題なくuploadされ、ビルドファイルを選択することできた。

cordovaで作ったアプリをandroidでリリースするまでの手順まとめ

androidアプリのリリースはiosに比べると遥かに簡単だったけど、備忘のためにまとめます。

1.ビルドする

実機につないで動作確認OKとなったらリリース用にビルドします。ここで作られたファイルは[アプリフォルダ]/platforms/android/app/build/outputs/apk/release/の配下に生成されました。

cordova build --release

2.鍵ファイルの作成

署名用の鍵ファイルを作成します。
ここで設定したパスワードは後でたくさん聞かれるので、必ず控えておくこと。
keytool -genkey -v -keystore <鍵ファイル名> -alias <エイリアス名> -keyalg RSA -validity <有効期間>

keytool -genkey -v -keystore keystore.private -alias <エイリアス名> -keyalg RSA -validity 10000

鍵ファイルが生成されたらファイルができたことを以下のコマンドで確認する。
keytool -list -v -keystore <鍵ファイル名> -storepass <パスワード>

keytool -list -v -keystore keystore.private -storepass <パスワード>

3.署名の作成

2で作成した鍵ファイルを使って1のビルドファイルに署名をします。
jarsigner -verbose -keystore <鍵ファイル名> <エイリアス名>

jarsigner -verbose -keystore keystore.private ./platforms/android/app/build/outputs/apk/release/app-release-unsigned.apk <エイリアス名>

4.アプリの最適化

3で生成されたファイルをandroidで読みやすい形に最適化する。
zipalign -v 4 [被最適化apk] [最適化後の名前]

zipalign -v 4 ./platforms/android/app/build/outputs/apk/release/app-release-unsigned.apk ./app-release20190223.apk

zipalignが見つからないよとエラーが出たので実行ファイルをtools配下にコピーして再度コマンドを実行。

cp ~/zipalign /Users/username/Library/Android/sdk/tools/zipalign

コマンド実行できたら最適化できていることを確認する。

zipalign -c -v 4 ./app-release20190223.apk

f:id:ayapc:20190223150803j:plain
生成されたapkファイルを試しに実機に入れてみて動作確認。
問題ないことが確認できたらGooglePlay Consoleにapkをアップロードして完了。

cordovaでのリリース準備:アイコンとスプラッシュ画面の作成

cordovaでのアプリができた、ということでリリース準備を始めることに。
リリースにはアイコンとスプラッシュ画面が必要。(スプラッシュはなくてもいいみたいだけど、一応今回は用意することにした)monacaで開発していた時には、1つの画像を入れたら勝手にmonaca上でリサイズしてくれていたのが、cordovaにはいちいち登録しなくちゃいけないのか・・と思っていたところ、なにやらプラグインで自動的にリサイズしてくれるものがあるらしい。

とりあえずインストールしてみる。

brew install imagemagick
npm install splashicon-generator -g

アプリのresourcesフォルダ配下にicon.pngという1024×1024pxのファイルとsplash.pngという2048×2048pxのファイルを置いておいてプラグインを実行。
コマンドのresourcesの部分は配置したフォルダを指定する。

splashicon-generator --imagespath=“resources"

そうするとresフォルダ配下にandroid、ios、windows、wp8のアイコンとスプラッシュ画面がそれぞれ作成される。
インストールするプラグインの詳細
splashicon-generator - npm

config.xmlというファイルがあるので、そこに生成されたファイルのパスを追記していく。プラグインの詳細にコードが書いてあるのでそれをそのままコピペ。
android、iphoneそれぞれ実機にアプリを入れた時にアイコンとスプラッシュが設定されていることを確認したらOK。
f:id:ayapc:20190223144321p:plain
参考にしたブログ
【ionic】iconとsplashとはから実装まで - Qiita

xcodeでビルドした時に以下のようなwarningが出たけど、AppleWatchのアイコンだったのでスルー。

 The file "AppIcon98x98@2x.png" for the image set "AppIcon" does not exist.

最後に、xcodeでアプリをリリースしようとした際に透過画像だと怒られてしまったので、ios配下のアイコン画像は全てアルファチャンネルを除去して再度ビルドしました。

一人でやってると細かい画像の準備が意外と面倒なんですが、ある程度一括で作ってくれるので助かりました。