アヤポコの雑記*2人目育児中

育児のこと、旅行のこと、仕事のこと。30代の第二子子育て中の雑記です。

【スポンサードリンク】

1歳10ヶ月〜ご飯を食べる子供に怒る旦那をYoutubeで沈静化

2歳を目前にしてそろそろ噂のイヤイヤ期に突入してきた。
着替えよう→「やーだ」
お風呂いこう→「やーだ」
パったんして→「やーだ」
拒否されまくる一日を送っている。
 
そんな意志をはっきり持ちたくなってきたこの頃、夕飯の時間にパパが激しくイライラするようになってきた。食事の最中にも主張が激しくパパの方針と衝突するのだ。
我が家の場合夕飯は息子と大人は別々に食べる。1人が大人のご飯の料理をしている間に料理当番でない方が息子にご飯を食べさせるという流れ。
息子にご飯を食べさせている旦那が明らかにイライラしているのがわかる。
机に並んでいるのは納豆、ごはん、お好み焼き、野菜炒め、カボチャ、豆腐、お茶。
これだけ列挙すると大量に食べるように思えるが、全部ちょっとずつ取り分けてある。
料理を作りながら見ていると、旦那は息子に頑張って納豆ご飯を食べさせようとしているが、納豆ご飯を受け付けず息子は「とっとっと(牛乳)」「みかん」と冷蔵庫の中にある牛乳とみかんを所望しているよう。
ちなみに納豆自体はすごく好きな食べ物で白いプラスチック容器に入った納豆を一人で1個半食べることもあった。
「みかんはデザートだから全部食べたらあげるねー」と私が横から口を出す。
結局カボチャをもともともらっていた2かけではなく常備菜として別にしていた器にのった全部(8分の1カットくらい)を食べ、納豆ご飯はほとんど食べずに終わった。お好み焼きと野菜炒めは手付かず。

f:id:ayapc:20180911214824j:plain

 
そして息子がカボチャを食べている間ずっとイライラしている旦那。
ご飯が落ち着いてから聞くと嫌なところが2つあるとのこと。
「制御できない」「汚す」
この2つを挙げられても1歳児のご飯で大人と同じようなクオリティを求めたらいけないよ。
息子はコンピューターじゃないんだから他人なんだから制御できないよ、という話をした。
それとも、そんなにイライラして嫌だったら今週ご飯当番全部やる?と聞いてもそれはそれでご飯作るのはそんなにやりたくない旦那。
 
それでもまだまだ納得していないご様子。
よく考えてみれば初めての子育てで赤ちゃんというものが、どういう過程を得てきれいに食べられるようになるのか、何歳くらいになったらお食事エプロンを外せばいいのか、私もよくわかっていない部分が大きい。
まずは旦那のイライラを鎮めるためだけにYouTubeで「2歳 食事」と検索してほかの2歳児がどのような具合で食べているのかを見てみた。
息子よりちょっと月齢が上っていうのがポイント。
2歳半のこの子ができていないんだから息子はまだできていなくても仕方ないよねという話の持っていきかた。みんなこぼしながら食べるから2歳半でもお食事エプロンしているよと。
もちろん、動画を上げているくらいだからばっちりお箸で順番にきれいに食べている子もいる。

f:id:ayapc:20180911221029j:plain

 
動画を見たことで一般的な2歳児は食事でスプーンを使って完璧にすくえる子は少なくて、お食事エプロンにこぼしながら、時には手を使って食べているという姿を共有できた。
旦那の感想「みんな大変そうだね、これはノイローゼにもなるわ」とのこと。一人でご飯あげているお母様方やっぱりすごい。
それ以降息子がこぼしながら、選り好みしながら食べるのにもある程度寛容になってきました。まだまだこぼすと文句言いながら床を拭いてくれていますが。
 
周りで見ていた子供たちは姪や甥もある程度年長さんや小学生など大きくなってきていて、2歳の時の様子なんて思い出せない。身近に適切な先生がいなかったのだ。
来年1年くらいでこぼさなくなってきたらエプロンも外して、大人と一緒に夕飯食べられるようになったらいいなぁ。