アヤポコの雑記*2人目育児中

育児のこと、旅行のこと、仕事のこと。30代の第二子子育て中の雑記です。

【スポンサードリンク】

完ミが少ない気がした2017年の育児

保育園に行くようになって一番びっくりしたのは、完全ミルク育児のお母さんが圧倒的に少ないこと。つまり朝保育園に来る前にお家で母乳をあげている!

うちの園は毎朝何時にミルクor母乳を飲んだかホワイトボードに書くようになっているのでそこに並ぶ「母乳」の文字のオンパレード!「ミルク200ml」なんて書いてあるのはうちくらい。

おっぱいパッドを余らせた私には母乳がまだ出ているなんて羨ましい限り。
 
母乳いいぞーって厚生労働省もガイドを出しているし、最近の産院では母子同室やカンガルーケアなどより母乳を出しやすくする仕組みを提供しています。
おっぱいにいい食事とかを見ると現在の日本人の食生活からはかなり乖離がある気がしますが、ガイドを見てママさんたちはちゃんと実践しているんですねーえらい!
 
厚生労働省が出している栄養方法の推移を見て見ます。

f:id:ayapc:20170630230350p:plain

(引用:http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/03/dl/s0314-17b-1.pdf

 
今は私が赤ちゃんだった頃と比べると人工栄養だけって割合が現在より高い数字になっています。母乳はむしろ昔の方が多いですね。
里帰り出産では旦那のお母さんにお世話になりましたが、かなり「ミルクいいよーどんどん飲ませなー!」という風習で今から30-40年ほど前に育児をしていたばあば世代は母乳絶対!っていう信仰を持った人は少なく感じます。
古い資料しか見つからず、2005年と10年以上前のお話なので、今ではもっとこの人工栄養だけってのはやめようって風習が進んでるかもしれないですね。
 
次の図を見るとあからさまに混合でなるべく頑張る!って思っていた人たちが3ヶ月くらいを境にどんどん脱落というかもう母乳でないよ!って状態になって完ミに移行していく感じですね。
かくいう私も5ヶ月で「もう出ないよ」状態になりました。
 
完ミは少ないな、みんな母乳出てすごいな、と思っていましたが実際は母乳出なくなって混合だったりだんだん完ミに移行しているんですね。
おっぱい見せ合ったりする相手がいないので、自分だけでない!って心配になることも多かったですが大きく育ってくれるのが一番!
今は1日1リットル元気に飲んでます。
ミルクが高い気がするのは気のせい!